熱田神宮周辺
メダカの学校は川の中♪そ〜っと覗いて見てご覧〜♪ 撮影日は気温34度の真夏日!カラスも行水をキャッチ!!
熱田の杜を陸橋より撮影確かに杜でした
堀川・名古屋駅方面(かすかにタワーズ)
熱田記念大橋のドアップ!
堀川・名港方面 材木プカプカ♪

断夫山古墳と尾張氏
前方後円墳という古墳の形は、近畿地方で勢力を伸していた大和王朝が伝えた墳形です。また、その大きさは、古墳に葬られた人物、もしくはその権力をうけ継いだ人物の支配力の強さをもの語っています。したがって、この巨大な断夫山古墳の造営にかかわった人々は、大和王朝と密接に結びついた、尾張地方の強大な支配者であることが考えられます。『日本書紀』によれば、尾張連草香(おわりのむらじくさか)の娘であったメコヒメが継体天皇の妃になったとあります。日本最古の歴史書である『古事記』にも似た記事があります。これらのことから、熱田台地に本拠地をおいていた尾張氏は、「連(むらじ)」と与えられ、大和王朝と姻戚関係にあったことが推定されています。断夫山古墳はこの尾張氏の墳墓と考えられるのです。全長約151mの前方後円墳。6世紀初め頃の築造。。の前方後円墳。

白鳥古墳
全長 の前方後円墳。6世紀初め頃の築造。古くは日本武尊の墓と伝えられていたが、尾張氏の墓と考えられている。現在、原形はとどめていない。B

法持寺
曹洞宗、山号は白鳥山。弘法大師が自刻の地蔵菩薩像を本尊として小堂を建立したのに始まるとされている。芭蕉、林桐葉、若山牧水ら文人が句会・歌会を開いた。また以前、三保関部屋の稽古場あったらしく、名横綱・北の湖所縁の寺でもある。
とてもリアルなお顔のお地蔵さま。 たくさんの小さなお地蔵さま。ちょっと恐かったです。
松尾芭蕉句碑
林桐葉句碑
北の湖句碑