熱田と佐屋を結ぶ佐屋街道の最初の集落が烏森(かすもり)である。城跡に森があり、多くのカラスが棲んでいたため「カラスの森」と呼ばれ、略して「かすもり」となった。
烏森天神社と禅養寺
一楊庄(野田、厨郷、荒子、高畑、萬町、治田、烏森)は伊勢神宮の神戸御厨(ごうどみくりや)であった。現在は道真公を祀る。狛犬さんがやたら多いが区画整理のとき、近在の社を合祀したものであろう。
すぐ北側に禅養寺がある。江戸初期の新田開拓や用水掘削に多大な功績を残した鬼頭景義の菩提寺である。
鎌倉以前の延喜式には愛知郡針名神社と記載あり。天白区平針に針名神社があるが、これは当時山田郡で別物である。針名、治田(現・八田)、平針、高針の針は墾のことで開墾された土地のことである。よって開墾地を護るため神として尊崇された。
烏森八幡宮
烏森神明社

戻る  NEXT