2006年3月の旬・見つけました。
|
2006年3月28日:開花宣言を受け、山崎川の様子を見にゆきました。川風が冷えるのかソメイヨシノはチラホラです。この調子だと満開は4月4~6日でしょうか。燃えるような赤芽、可憐なヒメコブシ、若やいだシダレと旬が重なって困惑気味の瑞穂運動場近辺です。 |
 |
 |
 |
 |
 |
2006年3月21日:一斉に花が咲き出しましたね。はこべ、ひめおどりこそう、なずな。皆畑や庭の片隅で咲く小さな花です。 |
 |
 |
 |
2006年3月19日:お彼岸です。コヒガンサクラ・レンギョウ・ユキヤナギと一気に咲きはじめました。瑞穂グラウンド |
 |
 |
 |
2006年3月17日:雨上がり、瑞穂グラウンドのモクレンです。もう完璧な春です。 |
 |
 |
2006年3月15日:昭和区隼人池のヒガンサクラと南山教会前のサンシュユ。いずれも満開の見頃です。 |
 |
 |
 |
 |
2006年3月4日:やっと春模様ですかな。馬酔木・スイセン・ハーブ系の花と20日遅れのあわただしさ。 |
 |
 |
 |
2006年3月2日:昭和区川名町の庭で「ふきのとう」と「ヒマラヤユキノシタ」 |
 |
 |
 |
2006年3月1日:1年ぶりの再会に心躍る。今年は本当に春が遅くなる様相で、マンサクが今頃満開。この調子だと桜も10日は遅れるでしょうか。 |
 |
 |
 |