| 指宿・岩崎ホテルの日の出です。西郷さんはいまでも鹿児島のアイドル。いたるところで見られます。 | 
							
							
								| 
									
								 | 
								  | 
								  | 
							
							
								| 薩摩島津別邸「仙巌園」はさくらの花盛り。幕末の動乱を切り盛りした薩摩の先見性を再確認できました。 | 
							
							
								| 
									
								 | 
								  | 
							
							
								  | 
								  | 
								  | 
							
							
								  | 
							
							
								| 
									
								 | 
								  | 
							
							
								| チーター縁の水前寺公園は昼食後の散歩コース。名物いきなりダンゴは名古屋の鬼饅頭と同じお菓子でした。 | 
							
							
								  | 
								  | 
								  | 
							
							
								| 
									
								 | 
								  | 
							
							
								| 加藤清正:名古屋の中村から出て数々の武功の成果の熊本城。他人とは思えない、やはり親近感がちがいます。 | 
							
							
								| 
									
								 | 
								  | 
								  | 
							
							
								  | 
								  | 
							
							
								  | 
								  | 
								  | 
							
							
								| 熊本〜島原はフェリーで1時間でした。モーレツな寒さとかもめの大群に恐々としながらも、雲仙普賢岳の威容にも感銘を受けました。 | 
							
							
								  | 
								  | 
								  | 
							
							
								| 雲仙温泉郷の地獄めぐりは鼻を突く硫黄の異臭から始まりました。別府ほどの規模はありませんが見える範囲からは湯煙がのぼり旅館の温泉も素晴らしい湯でした。 | 
							
							
								  | 
								  | 
								  | 
							
							
								  | 
							
							
								  | 
								
									
								 |