「茅輪」とは茅または藁を重ねて輪にしたもので、これをくぐってお祓いを行います。
昔の書物に、スサノオノミコトが旅をされた時、山の中で日が暮れてしまいました。近くに蘇民将来(兄)と巨旦将来(弟)という兄弟が住んでいました。弟の巨旦将来は裕福でしたが、宿を貸しませんでした、しかし兄の蘇民将来は貧しい家でしたがミコトをお泊めし、粟柄の布団をつくり粟飯を炊いてもてなしました。
数年後ミコトは再び蘇民将来の家を訪ねて、家族に「茅で輪を作って腰に着けよ」と教えました。その夜他の家の者は皆死んでしまいました。その時ミコトは「私はスサノオノミコトです、もし悪い病気が流行したら、私は蘇民将来の子孫だといって、茅輪を作って腰に着けなさい。そうすればどんな悪い病気が流行しても決してかからないでしょう」と教えられた。と伝えられています。 |